【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー) 実機レビュー

パソコン関連
[スポンサーリンク]

【FILCO】Majestouch Xacro M10SPに興味はありますか?実機レビューを掲載しておりますので、ぜひ記事をご覧ください。


[スポンサーリンク]

【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー) に期待すること

お気に入りのキーボードを使っていましたが、何度か水やコーヒーを溢した事もあり、新しいキーボードに興味を持っていました。

<参考>【FILCO Majestouch2】静音ピンク軸キーボード 徹底レビュー


私はFILCO社のキーボードを好んで使っておりましたが、新製品としてカナリ刺激的なキーボードが出る事を知り、発売日に購入しました!

前のキーボードに不満があった訳ではありませんが、在宅ワークで長時間キーボードを使用していると、手首や指が疲れる事も気になり始めました。

左右分離型キーボードであれば疲労軽減になる事を期待したいと思います。

それに、画期的な左右分離した中央部にマクロキーが搭載されている形状も画期的で慣れたら使い勝手が良さそうです。

期待するのは、左右分離型により手の疲労軽減と、画期的な形状によるワクワク感です。

それでは、約2ヵ月ほど使用したレビューをご覧ください。


【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー) の実機レビュー

使い始めは、特にカーソルや全角/半角、F2やF10などが独立キーでは無いため、Fnキーとの同時押し操作に苦労しました。

しかし、約2週間ほど経過すると、通常のキーボードには戻れない状況になりました。

特に手の疲労軽減は、実感できました。

慣れてくると、マクロキー(10キー)に、良く使用するキーを割り当て、DIPスイッチによるキー切替を行い、シックリくる設定を試してました。

特に、Fnキーは頻繁に使用するため、FnキーをM5・M10キーで動作させたかったのですが、不具合により提供が停止されていたため、DIPスイッチで様々な位置を試しました。

ようやく2023/12/22、カスタムファームウェア(バグ修正版)が提供されると、直ぐにファームを切り替えて、Fnキーの配置問題は解消され、カナリ快適になりました。

その代償として、便利にマクロキーを設定できるソフト(FILCO Assist)が使用できなくなりますが、ハードウェアマクロが利用できるため、マクロ設定を切り替える必要がなければ、全く問題はありません。


このキーボードには、傾きを調整できる部分にバリエーションがあり、実用的な設定として以下があります。

<選択できる実用的な設定>

  1. 後方を高くする
  2. 内側を高くする 

私は、写真の様に内側を高くする設定で使用しています。

こういう所、なかなか面白いキーボードだと思いました。


DIPスイッチで切替できる設定です。

いろいろ試しましたが、7・10だけONにして使っています。

ただし、カスタムファームウェアを使用しています。

※カスタムファームでは、DIPスイッチ10をONにすることでM5/M10キーをFnキーに変更されます。


参考動画

【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー)


【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー) の良い所・悪い所

<良い所>

  • 左右が分離されており、手が自然な角度に配置できる
  • DIPスイッチでFnキーなど特殊キー位置のカスタマイズが可能(交換用キーキャップも付属)
  • 任意のマクロを割り当て可能なマクロキーを10キー搭載
  • CHERRY静音赤軸が選択可能
  • 上下または左右に角度が付けられる
  • ソフト無しでもハードウェアマクロが利用できる


<悪い所>

  • 単独のカーソルキーが無い
  • 左右キーボードが有線接続でケーブルが邪魔
  • 有線接続でケーブルが邪魔



【FILCO】Majestouch Xacro M10SP(日本語配列76キー) のまとめ

実際に2ヵ月ほど使ってみて、左右分離型により手の疲労軽減、画期的な形状によるワクワク感 は期待通りでした!

特に、カスタムファームウェアを使用してから、大幅に快適になりました。

左右分離による手の位置・角度が最適化される事により、疲労軽減に大きな効果を実感します。

おそらく、手を移動する総距離が短く、無理の無い体制でいられる方が、疲労が少ないのだろうと思います。

そして、何より、この左右分離のキーボードは、使用する事自体で楽しいです!

左右のキーボード間、PCとの接続も有線接続のため、ケーブルは邪魔になる事はデメリットです。

しかし、それ以上に、使って楽しく、使い込む程に快適になるキーボードだと思います。

※有線ケーブルは、まるでガンダムに登場するジオングを操っているようで、使いこなそうとする楽しさを感じます。

1ヵ月ほど使用した時、急いで資料作成する業務があり、前のキーボードに戻しましたが、その時に既に通常のキーボードでは違和感を感じる様になっていました。

きっと、2週間ほど使えば、違和感なく使用できる様になると思います。

リストレストもあった方が確実に良いです。

私は、木製タイプが気に入っています。

特に長時間使用される方は、木製で材質にこだわる事をお薦めしたいです。


私は静音赤軸を選択していますが、お好みをどうぞ。


こちらは、素材が非常に良いです。


コメント