手軽なマイクスタンド、【Roycel】デスクアーム式マイクスタンドに興味はありますか?実機レビューを掲載しておりますので、是非ご覧ください。
【Roycel】デスクアーム式マイクスタンドに期待すること

ヘッドセットは、口元にマイクがあるので、安定して声を伝える事ができます。
しかし、耳を圧迫する事が悩みでした。
耳の圧迫で疲れた時は、マイクを活用して話したいと思いました。
以前、購入したコンデンサマイクは、口元にマイクを設置できないため、しばらく使っていませんでした。
<過去記事>【ZENLO】高コスパ・卓上USBコンデンサーマイクの実機レビュー
所有しているコンデンサマイクを活用したいと考えた所、マイクアーム導入を思い付きました。
せっかく、コンデンサマイクを持っていたのに、有効活用出来ずにいたので、これは盲点でした。
安いのに、ポップガードまで付いて、本格的に利用できそうです。
いろいろなバリエーションでWEB会議が実施可能に環境整備した方が、快適になる筈です。
期待するのは、コンデンサマイクをいつでも快適にWEB会議で活用できるようになる事です。
価格が安いので、本当に問題なく使えるのも気になります。
早速、購入して試してみました。
それでは、レビューをご覧ください。
【Roycel】デスクアーム式マイクスタンドの実機レビュー

実際に使ってみると、安くてもアームがシッカリ支えられ安定感があり、耐久性は問題ありません。
しばらく在宅ワークのWEB会議にも使ってみましたが、なかなか良好です!
ヘッドセットの耳への圧迫・蒸れにストレスを感じてきた時、サッとマイクアームを口元に移動し、サウンドの入力デバイスをコンデンサマイクに切り替える事で、快適にWEB会議が実施できました。
様々なデバイスで切り替え可能な事は、PC環境の快適性向上に大きく貢献します。
今まで、活用出来ていなかったコンデンサマイクが、ようやく活躍できるようになりました。
使用感については、動画をご覧ください。
参考動画
【Roycel】デスクアーム式マイクスタンドの良い所・悪い所
<良い所>
- 口元に自由な角度でマイクを設置できる
- マイクを使用しない場合、邪魔にならない机の端に折りたためる
- アームがしっかり固定できる
- 価格が安いが、十分な調整・強度がある
- 見た目がカッコ良い
<悪い所>
- ポップガードを使用すると視界が悪くなる ※ポップガード無しのセットでも良かったかも
【Roycel】デスクアーム式マイクスタンドのまとめ

実際に使ってみて、このマイクスタンドを導入する事で、コンデンサマイクがWEB会議で快適に使用できるようになりました。
安い価格で心配でしたが、取り付けもシッカリして耐久性もあり、問題無く使えています。
WEB会議に、普段ヘッドセットをお持ちの方でも、使用するデバイスのバリエーションが増えると、PC環境が快適になると思います。
コンデンサマイクは、マイクスタンドを使用し、口元に設置出来る様にする事で、ようやく本格的に使えるようになりますよ!
※現在在庫切れの様なので、同じメーカーの製品のリンクをどうぞ。
コメント